人気ブログランキング | 話題のタグを見る

「沖縄密約」吉野文六氏(元外務省アメリカ局長)の証人決まる!



 8月25日16時、東京地裁103号法廷で沖縄返還密約文書の開示請求を求める第2回公判が開かれた。103法廷は東京地裁で最も大きい。100人を収容できる傍聴席は超満員だった。

 沖縄返還の交渉で何が密約されたかといえば、米軍基地にかかわる全費用を日本政府が負担するという密約だ。近ごろ思いやり予算とかいわれているが、日本政府は密約を忠実に履行しているってわけだ。国民はその事実を知らされていなかったのだ。自民党政権が対米従属といわれる非民主的な性格を現している。

 原告団(団長桂敬一)は密約の交渉当事者であった元外務省アメリカ局長吉野文六氏の証人を申請していた。既に吉野氏は密約があったことを当事者としてマスコミに告白している。それでも日本政府は秘密公文書の存在を認めなかった。公文書は廃棄されたのだから確認しようがないというのが政府の苦しい弁明だった。そのため、被告政府側代理人は吉野証人阻止に必死なった。
広い法廷の後部座席からは政府側代理人の声はほとんど聞き取れなかったが、裁判長の声は澄み渡り後ろまでよく届いた。

 杉原裁判長は「公務員の証人は外務大臣の認可がいる。正式には外務大臣の認可が下って決まるが、裁判所から大臣に正式に認可を求めるので裁判所としては審問日程を入れます」と毅然として訴訟指揮を下した。これで、次回10月27日原告被告が裁判長の宿題に答えを持参して審問準備、12月1日に吉野文六氏らの証人審問が決まった。

「宿題をだいぶ出したので、よろしいですか」と裁判長
原告団の女性弁護士が「大丈夫ですが、メモが取りきれなくて」というと裁判長「それではメモをあとで双方にお渡ししましょう」
その笑顔に人柄が伝わってくる気がした。この人物なら真相を追及してくれるに違いない。

 政府があがけばあがく程、合理的な追及に追いつめられて行く。
アメリカ側の密約文書が公開されたにもかかわらず、政府側代理人は「文書は廃棄したので文書があったかどうか確認が出来ない」と主張してきたが、裁判長は「外務省に306の関連文書が残されており、発信先の米側公文書が残されていて公開されたが、なぜ日本側は受信した公文書を破棄したか。また306の関連公文書がなぜ残されたのか明らかにすること」などを次回公判までの被告側の宿題とした。(宿題の詳細は別の機会でお伝えします)

12月1日の公判で交渉当事者の吉野証言が採用されると、密約文書が存在したことを裏付けることになり、これまでの政府側の主張が崩れる。日本政府側はその公文書破棄の理由を問われ、説明が求められる。存在していたはずの公文書破棄は「誰が、いつ、どこで、なぜ」行ったかが問われることになる。
 歴史的重い扉が徐々に開かれ、日米沖縄密約の情報公開が目前に迫っている。国民の知る権利を守る民主主義の第一歩が踏み出されることになる。どうなるか。
 官僚政治打破を旗印にしている新政権の姿勢も問われることになる。新政権の外務大臣は誰れがなるか。テレビ番組としては「清純派女優ノリピーの麻薬事件」よりよりこちらの方がもよっぽど面白いと思うのだが。
非核密約問題も交渉当事者が証言し始めたが、これもメモを破棄したとかで核密約はないというのが政府見解だ。
 沖縄核密約の情報公開をせまるこの裁判の決着が待ち遠しいと皆さん思いませんか。
by daisukepro | 2009-08-26 00:21 | 裁判


<< 普天間は飛行場なのか、基地なのか 沖縄密約情報公開訴訟 第2回期... >>