人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳩山首相が頭をさげる先は沖縄県民ではなくアメリカだ。

鳩山首相が頭をさげる先は沖縄県民ではなくアメリカだ。

鳩山首相が普天間問題は5月に決着すると発言したためにマスコミは右往左往している。
普天間問題とは普天間米軍基地を沖縄宜野湾市から撤去することである。アメリカ軍と宜野湾市民は普天間基地撤去することについてはすでに合意している。ただし、アメリカ軍は「撤去するが条件がある。代替えの基地をくれ」と言っているにすぎない。すでに対米従属の自公政権は
その条件を受け入れて辺野古に新たにV字型の滑走路を建設することに合意していたが、まずいことに政権が交代した。新政権の鳩山首相が「移設するのはいいが沖縄県外か海外ではどうか、腹案がある」と公約したのだ。その腹案とは宮崎県の徳之島だった。徳之島の有力国会議員と密かに話をつけていたらしい。ところが徳之島の住民も圧倒的多数がノーである。米軍高官は住民と合意がない基地は好ましくないと発言している。だから、徳之島案はなくなったのだ。米軍は前政権との合意の履行を求めてくるだろうが、沖縄県民の総意が沖縄県会内たらい回しはだめだという意志をはっきりさせているのだからこれも出来ない相談になった。
鳩山首相が5月中に決着を付けるという発言に責任をとるならば「代替えの基地は沖縄県内、国内にもなかった」と米軍に伝えて「申し訳なかった、ひとまず普天間基地を撤去してください」と頭を下げればいいことではないのか。
これが決着というものだ。抑止力だの米軍海兵隊の訓練ができなくなるだの普天間基地がそのまま残るだのと米軍の代弁をするがごときコメンテーターがいるが正体見たりだ。抑止力などという極めて政治的課題を持ち出して普天間基地撤去を論ずるのは愚かなことである。隣国の脅威などというものは政治の都合でどうとでもいえる。沖縄の一つの基地を撤去しようがしまいが状況が変わるものでもない。
むしろ、普天間問題を掘り下げて行くとアンポ、アンポの音がする。来年は日米地位協定の見直しがある。東北アジアの状況が変われば日米安保条約も不要になるかもしれない。歴史は動き始めていると思う。鳩山首相はオバマに「トラストミー」と言ったじゃないかと言われたら「勉強不足でした、公約違反になるので責任とってやめます」と言えばいい。
by daisukepro | 2010-05-10 00:03 | 米軍基地


<< ややこしや ややこしや日米同盟 普天間基地を今すぐ閉鎖し、沖縄... >>