1 防衛省は三十日、北朝鮮の弾道ミサイル発射警戒のため展開していた航空自衛隊の地対空誘導弾パトリオット(PAC3)部隊の撤収を開始した。米朝首脳会談後、ミサイル飛来の可能性は低下したと判断した。その一方で、脅威は続いているとして、弾道ミサイルの地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」を米国から購入する。三十年間の維持・運用費を合わせると二基で経費は計約四千六百六十四億円に上る。ミサイル発射装置や用地の取得費は含まない。 (新開浩) 小野寺五典防衛相は三十日、地上イージス一基の購入費は当初の見積もりを五百億円も上回る約千三百四十億円と発表した。 防衛省は当初、地上イージス購入費として、海上自衛隊のイージス艦の搭載レーダーを参考に一基約八百億円と試算した。しかし、より高性能の最新レーダーを選び、購入費が膨らんだ。選定したのはロッキード・マーチン社の「LMSSR」。性能はイージス艦よりも大幅に向上し、探知距離は一千キロ以上とされる。 防衛省は二〇二三年度からの地上イージスの運用開始を目指したが、米側は契約から一基目の配備までに約六年かかると説明。米朝協議後、両国が対話を続ける中、北朝鮮がミサイル発射という暴挙に出る可能性は低いが、防衛省は地上イージスの購入を急ぐ。来年度予算案に関連経費を盛り込み、予算成立後に契約を結び、早期取得を目指す。 地上イージスは二基で日本全体をカバーし、政府は陸上自衛隊の新屋演習場(秋田市)とむつみ演習場(山口県萩市、阿武町)を配備候補地としている。 PAC3を巡っては、政府は北朝鮮が昨年八月に米領グアム周辺へのミサイル発射計画を公表した直後、上空通過を予告した中国・四国地方の四カ所に展開した。その後、北朝鮮は北海道上空に弾道ミサイルを相次ぎ通過させたため、函館市にも展開した。いずれも撤収後は、空自の岐阜基地(岐阜県)や白山分屯基地(三重県)など元の配備地四カ所に戻す。 自衛隊によるミサイル迎撃を可能とする破壊措置命令は、引き続き発令したままとし、情勢が変化した場合は改めて配備する。 (東京新聞) ▲
by daisukepro
| 2018-07-31 16:21
| 日米安保と防衛
陸上イージス本体1基だけで1340億円2基予定、維持費含め6000億円到達か「約1000億円」が高騰
小野寺五典防衛相は30日、陸上自衛隊新屋演習場(秋田市)、むつみ演習場(山口県萩市)への配備を狙っている陸上配備型ミサイル迎撃システム「イージス・アショア」について、本体の導入経費が1基あたり約1340億円になると発表しました。米ロッキード・マーティン社製の最新鋭レーダー「LMSSR」を搭載します。 防衛省は従来、本体に施設整備費などをあわせれば約1000億円と説明していましたが、これを大きく上回ります。2基の導入経費(約2680億円)は秋田市の今年度当初予算(約2300億円)を上回る金額。導入が強行されれば、安倍政権の下で続く大軍拡がさらに加速することになります。 防衛省によれば、その他の経費として、教育訓練費約31億円、維持・運用経費(30年間)約1954億円としており、現時点で想定される導入経費は約4664億円に達します。ただ、迎撃ミサイルを発射する垂直発射装置(VLS)や施設整備費、電力・燃料費は含まれていません。 1発あたり数十億円と言われる迎撃ミサイル・SM3ブロック2Aの配備費用も含まれていません。これらの総計で約6000億円に達するとの報道もあります。 また、納期について米側は、FMS(有償軍事援助)に基づく契約後、約6年を要すると提案しており、防衛省が目標とする2023年度の配備に間に合わないことは確実です。 ▲
by daisukepro
| 2018-07-31 16:13
| 日米安保と防衛
政府が2023年度の運用開始を目指す地上配備型迎撃システム「イージス・アショア」の取得費について、防衛当局が2基で計約4千億円になりうると新たに試算していることが分かった。防衛省は1基約1千億円と説明してきたが、試算通りなら倍増となる。搭載ミサイルの購入費などを含めると、総額で6千億円近くに膨らむ可能性もある。政府関係者が23日、明らかにした。 北朝鮮の完全非核化に向け、6月に米朝首脳会談が開かれた中、ミサイル防衛(MD)強化に巨額の防衛費を投入することになれば、費用対効果の面でも批判や疑問の声が上がりそうだ。 (共同) ▲
by daisukepro
| 2018-07-23 23:16
| 日米安保と防衛
1 |
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
カテゴリ
全体 憲法 文化 映画 テレビ 観光 演劇 イラク戦争 未設定 政治 裁判 人権 アメリカとトランプ大統領 拉致 中東問題 沖縄 モリカケ事件 コケタレポート クイズな人 裏路地の怪人 日活闘争 自由市場 本 核廃絶 米軍基地 労働運動 未知との遭遇 サヨナラ guess who 戦争への道 お知らせ 脱原発 有路地の出来事 夢 選挙 FmATVch 裏庭の園芸12ヶ月 潮流(赤旗) モリカケ事件 総理大臣の犯罪 地球温暖化 爆風 築地移転問題 大相撲改革 食文化 昆虫、植物、動物 宇宙、人間 北朝鮮問題と核 従軍慰安婦問題 自然 日常 災害 地方自治 戦争 歴史 核兵器廃絶 冤罪 談合事件 世界の情勢 中央日報 ハンギョレ 労働新聞 日米安保条約 朝鮮半島の非核化 南スーダン アベ政治の末路 筆洗 北東アジアの平和体制 TPP11 風刺画は力 SNS 市民運動 地震情報 経済 貧困なくすための政治 セクハラ パワハラ セクハラ パワハラ 朝鮮半島の統一 米朝首脳会談への道 オススメ映画掘り出し市 世論調査 言論表現の自由 マスコミ 米朝首脳会談への道 米朝首脳会談 たおせ!安倍政権 G7崩壊と世界経済 国会情報(立法) スポーツ 人権 カジノ 科学 SNS 日米安保と防衛 LGBT 韓国情勢 安保法制 高齢者のためのパソコン インターネット 科学 外国人労働者 日ロ領土問題 天皇制 福祉 アメリカ 明日へのうたより転載 ノーベル賞 FTA 安倍政権の末路 中東情勢 ジャーナリスト キューバの革命 日米地位協定 民主主義 日米地位協定 北方領土問題 日産事件 植民地支配 欧州情勢 環境 中国情勢 水道民営化法案 ヨーロッパ情勢 北東アジアの平和体制 象徴天皇 日本の経済 にちぎん 不正入試問題 社説 ゴーン特別背任事件 アベノミクス 東京五輪 JAXA 勤労統計不正、偽装疑惑 明日へのうたより転載 軍拡 メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
加計理事長(5)
八路軍(3) IR(2) イージスアショア(2) イスラム教徒への差別(2) ギャンブル依存(2) ラスベガス・サンズ(2) 原発ゼロ基本法案(2) 首相案件(2) 女性蔑視(2) 証人喚問(2) 人種差別ノー(2) 弾道ミサイル(2) 日報隠し(2) 腹心の友(2) 満州(2) 民主主義の基本(2) イスラエル(1) キッシンジャー(1) カントリーマン元米国務次官補(1) その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||